初診の方へ
初診の際は、患者さんのお身体のご心配ごとなどを詳しくお話をさせていただきますので、お時間に余裕をもってご来院ください。現在服用中のお薬についてもお聞かせください。
持ち物について
以下、お持ちの方はご持参ください。(コピー不可)
※旅行先でご持参できない方は、受付にお申し出ください。
受診時の注意点
- 初診、および月初めの受診の際は、有効期限内の健康保険証(コピーは不可)をお持ちください。
- 就・転職などにより、ご加入になっている健康保険が変わった際は、新しい保険証を受付にご提示ください。
- 住所や電話番号など保険証の内容に変更が入った際は、受付にお知らせください。
- 受給者証(老人・身障医療等)をお持ちの方は健康保険証と一緒にお出しください。
- 再診以降、当院の「診察券」は受診の都度、お持ちください。
- 他の医療機関で薬を処方されている場合は、お薬手帳をご提示ください。
- 妊娠中、および妊娠の可能性がある方は、必ずお申し出ください。
- ひどい痛みや高熱、嘔吐などの症状がある場合は、受付にお申し出ください。
- 現病歴(いつ頃から、どんな症状が現れているのか)や既往歴(今までに罹った病気)、また健(検)診結果などについてもお教えいただくと、診察がスムーズに進みます。
- 受診の際は、できるだけ上下に分かれた服装でお越しください(ワンピースやボディスーツですと、診療の妨げになる場合があります)。
- 当院では、個人情報の取り扱いにはスタッフ一同、細心の注意を払っておりますので、安心してご受診ください。
当院では、2歳以上の方の診療を行います。
外国籍の方の診療も積極的に行っており、治療費については、帰国後ご加入の保険会社(国内・海外旅行保険)に請求できるよう英語での領収書と明細書をお渡しいたします。
また、必要であれば英文診断書(別途費用)の発行対応もしております。
治療費のお支払いは、日本の健康保険をご持参の方は日本円でのお支払いとなっており、海外からの旅行者の皆様(日本の健康保険をお持ちでない方)は、自費診療となっております。
自費診療の場合は、クレジットカードでのお支払いが可能です。
宿泊施設にご滞在の患者様の「ご受診の流れ」は以下の通りになります。
ご受診の流れ
STEP1. お電話にてご連絡ください
電話(0136-21-5454)にご連絡ください。
英語、日本語の対応が可能です。
宿泊施設の方だけでなく、患者様から直接のご連絡も可能です。
お電話連絡の際は、以下をスタッフにお伝えください。
※写真付きの身分証明書(パスポート等)、健康保険証 など
STEP2. アクセスをお伝えください
ご旅行中の方は、アクセスページをご確認いただき、ご来院ください。
ホテル関係者の方は、お客様に当院までのアクセスをお伝えください。
当院リーフレットをお持ちの際は、住所、電話番号等が記載されていますのでリーフレットをお渡しください。
≫ 当院アクセス
STEP3. 当院(到着)→ 受付
受付の際に、写真付きの身分証明書(パスポート等)、健康保険証などを確認させていただきます。
STEP4. 診療
当院では患者様お一人お一人にお時間をとって丁寧な診療を心掛けております。
また、当院の全てのスタッフがバイリンガルです。日本語が難しい外国人の方も安心して診療を受けていただけます。
STEP5. お会計
日本円、またはクレジットカードでのお支払いが可能です。
取り扱いカードは、以下の通りです。
(掲載準備中)
他にも、ご不安なことご不明点などございましたら遠慮なくお問い合わせください。
0136-21-5454