関節の再生治療「PRP-FD療法」のご案内
PRP-FD療法では、患者様ご自身の血液に含まれる組織を使用し、その再生する力で関節の修復を目指します。
自らの組織を利用するため、拒絶反応や副作用がなく、安全性が非常に高い治療方法です。
変形がある場合は、変形そのものを直すことはできませんが、手術をせずに関節の炎症や痛みを大きく軽減させる効果が期待できます。
こんな方におすすめの治療です
-
膝が痛くて歩きにくい・階段の上り下りがつらい
-
毎日グルコサミンを飲んでいる
-
ヒアルロン酸注射を何度も打っている
-
手術による治療に抵抗がある
-
スポーツで関節を痛めたが、これからもスポーツをしたい
PRP-FDとは??
血液に含まれる血小板という成分(多血小板血漿)を活性化・濃縮し、フリーズドライ化したものです。
血小板には、血管の損傷がある箇所に集まって、止血するはたらきがあります。そのはたらきを利用して、治りにくい関節などの修復を促したり、そのスピードを早める治療を行います。
PRP-FD療法を受けられない方
血液採取を行い、感染症検査で陽性反応が出た方は、治療を受けていただくことができません。
その場合は、血液検査費用のみご負担いただきます。
あらかじめご了承ください。
効果が期待される疾患の例
-
変形性膝関節症
-
半月板損傷
-
靭帯損傷(膝、肘、足など)
-
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
-
膝蓋靭帯炎
-
アキレス腱炎
-
腱鞘炎
-
足底腱膜炎 など・・・
どのくらいで効果が見込める?
治療前の膝の状態にもよりますが、3〜6ヶ月で痛みの改善を実感された方が多く、早い方では2週間〜1ヶ月ほどで実感されています。1度の注射で効果を実感される方が多くいらっしゃいます。
治療の流れ
-
診察・検査
事前に診察が必要です -
採血(後日となることもあります)
治療適応があり、治療内容にご納得いただけた場合に50ml程度の採血をします -
血液検査・加工(およそ3週間)
厚生労働省から許可を得ている加工センターで採取した血液をチェックし、問題がなければPRP-FDを生成します -
治療
来院いただき、PRP-FDを患部に注入します(5〜10分程度)
治療後の注意点
-
注射後3〜4日のあいだは、注射したところに腫れや赤み、痛み、かゆみが現れることがあります。
-
注射後数日は、運動や長時間の入浴などの血行を促進する行動によって、治療による痛みが強くなることがあります(治療効果には影響しません)
-
安静にしすぎてしまうと、治療部位が固くなってしまうことがあるので、できるだけリハビリ動作を続けてください。
-
注射当日の入浴は避け、注射した部分は清潔に保ってください。
PRP-FD療法にかかる費用は?
保険診療は適応されません。自費診療200,000円(税抜)となります。