新型コロナウイルス抗体検査の実施について
抗体検査とは、「これまでに新型コロナウイルスに感染していたかどうか」を調べる検査です。
「現時点で新型コロナウイルスに感染しているかどうか」を調べる検査はPCR検査や抗原検査と呼ばれ、抗体検査とは異なりますのでご注意ください。
現時点で、熱などの症状があり、新型コロナウイルス感染が懸念される場合は、PCR検査や抗原検査が必要となりますので、保健所へご相談ください。
検査の対象となる方
-
これまで無症状だったが抗体を持っているのかどうか気になる方
-
過去に発熱などの風邪症状があり、改善後2週間以上経過した方
検査について
-
検査キット:Biolidics 2019-nCoV IgG/IgM Detection Kit
-
検査所要時間:採血後、15分程度
-
検査費用:9,000円(税抜)
検査の流れ
-
完全予約制となります。電話またはインターネット予約をしてください
-
予約時間にマスク着用の上、ご来院ください
-
体温測定(37.5度以上の方や、風邪症状がある場合にはご遠慮いただきます)
-
採血
-
約15分後に結果報告
注意事項
-
現在、発熱・咳などの症状がある方は対象となりません。検温で37.5度以上の場合、検査をお断りする場合があります。
-
抗体があるからコロナウイルスに感染しないことを保証するものではありません。
-
IgMが陽性となった場合、他者への感染リスクがあるため、当院の指示のもと、自主隔離や精密検査を行うことがあります。
-
感度91.54%、特異度97.02%と、精度が高い検査ですが、100%ではありません。
-
保険適応外の検査となり、全額自費となります。